
- かつて日本による統治が行われていた台湾。鉄道の多くはその時代に敷かれたものであり、当時の日本文化がおおいに反映されている。どこか懐かしい雰囲気を求めて、日本から訪れる人も増えているというが、その懐かしさは駅弁などの“駅グルメ”も同様だということをご存じだろうか? 本書は、日本におけ鉄道系グルメ研究の第一人者が駅弁と駅麺を求めて台湾を一周。その実態を紹介しつつ、日本との違いや共通点を明らかにしてゆく。日本の鉄道ファンも必見の、台湾鉄道グルメ考察本!!
書籍案内サイト「シナノガイドドットコム」のご案内
シナノガイドドットコムは、電子書籍化されていない印刷された書籍を専門に紹介するサイトです。電子書籍の手軽さもいいけれど、紙の書籍で手元に残しておきたい…その様なお客様のご要望にお応えする為に作られました。シンプルで閲覧性の優れたサイトデザインは、目的の書籍はもちろんのこと、意外な書籍との出会いもあるかもしれません。
はじめに
序章
2年ぶり2回目の台湾へ!
第1章
グルメ天国の台北駅
第2章
西部幹線を南へ!
第3章
台湾中西部と阿里山森林鉄路
第4章
南部の二大都市をゆく
第5章
東海岸駅弁街道縦走録
第6章
台北近郊散歩、そして凱旋
終章
国内で食べる台湾駅弁&駅麺
おわりに