
- 電気機関車製造の開始より、まもなく100年を迎える東芝。
今回は同社のご協力により、その裏舞台を取材させていただきました。
そして、これまで東芝で製造された歴代名機を、同社の歴史とともに紹介。
そのほか、セノハチ勾配起動試験の軌跡、 探訪私鉄電機 西武鉄道E41・E61・E71・E851なども必見です。
巻末の特別資料として、東芝の歴代製造銘板を収録しました。
書籍案内サイト「シナノガイドドットコム」のご案内
シナノガイドドットコムは、電子書籍化されていない印刷された書籍を専門に紹介するサイトです。電子書籍の手軽さもいいけれど、紙の書籍で手元に残しておきたい…その様なお客様のご要望にお応えする為に作られました。シンプルで閲覧性の優れたサイトデザインは、目的の書籍はもちろんのこと、意外な書籍との出会いもあるかもしれません。
002
特集 日本、そして世界に名機を届けてまもなく100年
東芝府中の機関車製造を探究
編集部
025
東芝の電気機関車たち1
勝部 剛
047
東芝の名機01 半島に消えた伝説の巨大機
朝鮮総督府鉄道デロイ
勝部 剛
075
セノハチ勾配起動試験の軌跡
田中真一
082
思い出の写真「ハチイチ95」
山口雅人
088
Electric Locomotive EX NEWS
EF81 303・EF64 37・EF65 1105・EF66 27・EF65 1128
091
海外の名機を訪ねて
スイスBLSの新性能電気機関車群Ⅰ
真柳哲也
104
「私と電気機関車」第13話:EF11 4のこと
宮澤孝一
107
探訪 私鉄電機第13回
西武鉄道E41・61・71・851
諸河 久・西尾恵介
119
紀伊半島を駆け抜けたデッキ付き旧型電機
竜華機関区のEF15
松尾よしたか
128
連載 蘇るEF58 全172両(160~168号機)
永井美智雄・伊藤久巳
133
国鉄電気機関車史 第13回
三品勝暉
142
日本国有鉄道 電気機関車ニュース
昭和55年③ 第10回
太田正行
147
特別資料
製造銘板で見る東芝府中の変遷