
- 2018年、開業30年を迎えた瀬戸大橋と営業運転開始20年を迎えた285系「サンライズエクスプレス」。
これに合わせ、本誌では宇高連絡船時代から瀬戸大橋開業、さらに「サンライズ瀬戸」運行開始まで、 特急列車を中心とした本四連絡列車の歩みを振り返る。
また、新車詳解では東海道・山陽新幹線用新型車両N700Sをピックアップ。
さらにE353系量産車や189系最後の1編成となったN102編成の活躍も紹介する。
本編カタログと合わせて、最新情報が満載の一冊だ。
書籍案内サイト「シナノガイドドットコム」のご案内
シナノガイドドットコムは、電子書籍化されていない印刷された書籍を専門に紹介するサイトです。電子書籍の手軽さもいいけれど、紙の書籍で手元に残しておきたい…その様なお客様のご要望にお応えする為に作られました。シンプルで閲覧性の優れたサイトデザインは、目的の書籍はもちろんのこと、意外な書籍との出会いもあるかもしれません。
・新車詳解 東海道・山陽新幹線の次世代車両 JR東海N700S
・特集 瀬戸大橋開業30年、「サンライズエクスプレス」運行開始20年、本四連絡列車の歩み
・2018年夏 JR東日本 E353系の状況について
・孤高のアイビーグリーン 最後の189系
・2017-2018 NEWS 特急列車のうごき
・特急列車用車両ガイド(新幹線・電車・気動車・客車・ジョイフルトレイン・私鉄保有車両)
・資料編 JR在来線定期特急列車の歩み