出版社の皆様へ

ジャンル一覧

  • 総合案内
  • ご利用の流れ

  • Share | Yahoo!ブックマークに登録

東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本

東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本

西川千春

出版社:
イカロス出版
判型:
四六判
ページ数:
208ページ
発行日:
2018/06/25 

印刷した本を購入希望の方はこちら!




★東京オリンピックのボランティアに興味のある人、必読!
★3大会のオリンピックにボランティアとして参加した著者が教える!
★オリンピックボランティアの知りたいことが全部わかる!

2020年、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。
人生で一度あるかないかというオリンピックの自国開催。
そんなオリンピックに参加するための唯一の方法が、ボランティアです。

この本は、
オリンピックボランティアについての情報をまとめた本です。

ボランティアの役割の種類は?
求められるスキルや知識は? 活動の魅力は?
選考プロセスは? 書類選考や面接で重視されることは?
東京大会に参加するために知っておくべきことは?

著者は、
2012年ロンドン夏季大会、2014年ソチ冬季大会、
そして2016年リオ夏季大会の過去3大会に
ボランティアとして参加した経験の持ち主。
オリンピックボランティアの活動内容はもちろん、
ボランティアの役割や求められるスキル・知識にも熟知しています。

オリンピック以外のスポーツイベントのボランティアも多数経験。
日本スポーツボランティアネットワークで特別講師も務めており、
スポーツボランティアにも詳しいです。

そんな著者が、自身の経験やボランティア仲間から聞いた話をもとに、
オリンピックボランティアのすべてを語り尽くします。

オリンピックボランティアを一度経験すると
その魅力にとりつかれ、
「次のオリンピックもボランティアをやろう!」と
海を越えてボランティアに参加する人が世界中にいるそうです。

「オリンピックボランティアに興味のある」
「東京オリンピックになにかしらかかわりたい」
「語学力を生かしたい」
「異文化交流がしたい」
「トップアスリートの活躍を生で見たい!」
「たくさんの人が集まるイベントが好き」

そんな人におすすめの一冊です!

著者/西川 千春(にしかわ・ちはる)

1960年、東京都生まれ。
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
米アリゾナ州立大サンダーバード国際経営大学院にて国際経営学修士(MBA)取得。
1990年、日本精工の駐在員としてロンドンへ。
その後、英国に留まり、2005年に経営コンサルタントとして独立。
オリンピックボランティアとして2012年夏季ロンドン大会、2014年冬季ソチ大会、
2016年夏季リオ大会に参加。
日本スポーツボランティアネットワークのプロジェクトに特別講師としてかかわるほか、目白大学外国語学部英米語学科講師を務める。
日本通訳翻訳学会会員、国際ビジネスコミュニケーション学会会員、日本オリンピック・アカデミー会員。


◎はじめに 歴史的瞬間に立ち会えたオリンピックボランティア



【第1章】なぜ私は、オリンピックボランティアを始めたのか?
・はじまりは2012年のロンドンオリンピック
・ロンドンはオリンピックボランティアのパイオニア
・忘れられない祝勝パレード
・ボランティアに届いたイギリス首相からの手紙
・誤解されがちな「ボランティア」の意味
・スポーツを「支える」楽しみ
・ボランティアで生涯の友に出会う
・お祭りは楽しまなきゃ損



◎コラム:オリンピックの組織を理解しよう
・組織委員会(OCOG)
・国際オリンピック委員会/国際パラリンピック委員会(IOC/IPC)
・各国オリンピック委員会/各国パラリンピック委員会(NOC/NPC)
・オリンピックファミリー/パラリンピックファミリー(OF/PF)
・国際競技連盟/国内競技連盟(IF/NF)
・オリンピック放送機構(OBS)
・オリンピックニュースサービス(ONS)



【第2章】オリンピックボランティアの役割
・8万人の大会ボランティアが活動予定
・活動分野① 案内
・活動分野② 競技
・活動分野③ 移動サポート
・活動分野④ アテンド
・活動分野⑤ 運営サポート
・活動分野⑥ ヘルスケア
・活動分野⑦ テクノロジー
・活動分野⑧ メディア
・活動分野⑨ 式典
・まだまだあるボランティアの役割



◎コラム: 外国人をおもてなしする「都市ボランティア」



【第3章】知られざるオリンピックボランティアの世界
・3度のオリンピックで覗いた世界
・ボランティアの1日
・活動スケジュールは?
・活動場所は競技会場だけじゃない!
・大切な「アクレディテーションカード」
・オリンピックの警備は超厳重
・オリンピックの食事メニュー
・とにかく派手なユニフォームの魔力
・オリンピックの風物詩「ピンバッジ交換」
・これぞ役得! 選手との触れ合い
・ボランティアにトラブルはつきもの?
・どうする? 暇になったボランティア
・ボランティアの世代や職業はバラバラ
・ボランティアは異文化交流そのもの
・ボランティアたちのその後



【第4章】オリンピックボランティアになるまでの選考プロセス
・ボランティアの採用モデルは2つある
・ボランティアの選考スケジュール
・プロセス① 書類選考 遠慮しないで全力で自己PRを!
・プロセス② 面接(個人面接の場合) 短時間にアピールを盛り込もう
・プロセス② 面接(グループ面接の場合) チームワークを意識しよう
・プロセス③ 外国語のテスト リスニングや読解力が試される
・プロセス④ 採用通知 結果を待つあいだにやるべきことは?
・プロセス⑤ 役割決定 配属先は変更できない!
・プロセス⑥ 研修 3種類の研修を受ける
・プロセス⑦ テストイベント 本番さながらの予行演習
・プロセス⑧ユニフォームの配付 ボランティアの一員を実感
・開会式の最終リハーサルに参加
・聖火到着! さあ、いよいよ本番



【第5章】東京オリンピックのボランティアになるために
・大会ボランティアの募集要項
・ボランティアに提供されるもの
・ボランティアに語学力はどれぐらい必要?
・ボランティアのために今からできること
・パラリンピックにも注目!
・参加にむけての“準備”も忘れずに
・大会ボランティア以外のチャンス
・ボランティアの心構え
・ボランティアが日本に残すレガシー
・参加するとどの世代も得るものがある
・無償・自己負担でもボランティアをする理由



◎おわりに
◎ボランティアに関する団体&ウェブサイト