出版社の皆様へ

ジャンル一覧

  • 総合案内
  • ご利用の流れ

  • Share | Yahoo!ブックマークに登録

電気機関車EX Vol.02

電気機関車EX Vol.02

電機を探究するすべての人へ

  

出版社:
イカロス出版
判型:
A4変判
ページ数:
140ページ
発行日:
2017/01/23 

印刷した本を購入希望の方はこちら!




特集は直流電気機関車EF66。その試作機EF90から量産機55号機までの相違を現車確認と国鉄資料とで解説。さらに検修担当者・乗務員インタビュー、運用に就くEF66 27のディーテールなども収録。これらのほか、蘇るEF58形全172両、探訪私鉄電機ED38、日本国有鉄道電機ニュース昭和50年②、EF58 93解体レポも必見です。


■EF66形0番代 その輝かしき昭和の時代
特集は、高速貨物列車牽引用として設計された直流電気機関車EF66。
その試作機EF90から量産機55号機までの相違を現車確認と国鉄資料とで解説。
そして検修陣と乗務員からみた魅力と扱い方は必読。いまも運用に就くEF66形0番代を多角的に解説します。

■いまを走る私鉄の電機
私鉄の電気機関車は北陸鉄道ED201。
いまは、除雪用のため通年ラッセルヘッドを装備しています。
この機関車を紐解くと、昭和前期の伝説的な車両メーカー、木南車両製。
鉄道車両では最後の現存車両でもあります。今年で生誕79年となる北陸の凸型電機を紹介します。

■国鉄電気機関車史 第二回
全国の電化網拡大にともない一般用電気機関車の導入が検討された大正末期、
一般用電機の民間製造事業が発達していなかった背景事情より、
第1次~第3次の3度にわたり海外から輸入機が到着しました。
今回は1922(大正11)年の第1次輸入機を中心に紹介します。


◇EF66 901番号板取付図

◇グラフ EF66形0番代 その輝かしき昭和の時代
久富英生・亀井 明・細矢和彦・長井崇志・伊藤久巳

◇国鉄の流儀 東海道本線東京~名古屋間 静岡運転所機関士に訊く
九州特急運転の実際
伊藤久巳

◇EF66形0番代 その輝かしき昭和の時代
伊藤久巳

◇最後の国鉄色27号機に見る
直流電気機関車EF66のメカニズム

◇国鉄の流儀 京都鉄道博物館EF66 35と
EF66を支えた吹田機関区検修人
伊藤久巳

◇宮澤孝一「私と電気機関車」 第二回

◇EF58 93解体

◇いまを走る私鉄の電機 第二回
雪に備える最後の南海型 北陸鉄道ED201
岩成政和

◇海外の名機を訪ねて
フランスのゲンコツ電機たち
真柳哲也

◇蘇るEF58形全172両
永井美智雄・伊藤久巳

◇日本国有鉄道 電気機関車ニュース 昭和50年② 第二回
太田正行

◇ある機関士の回想 電機編
第二回 蒸機と電機
川端新二

◇国鉄電気機関車史 第二回
三品勝暉

◇封印されたあの日、あの時 第二回
荷2935列車 デッキ付貨物機、都心をゆく
松尾よしたか

◇探訪 私鉄電機
秩父鉄道ED38形
諸河 久・西尾恵介