おいしいかわいい料理写真の撮り方|イカロス出版|書籍紹介|shinanoguide.com|シナノ

出版社の皆様へ

ジャンル一覧

  • 総合案内
  • ご利用の流れ

  • Share | Yahoo!ブックマークに登録

おいしいかわいい料理写真の撮り方

おいしいかわいい料理写真の撮り方

手持ちのカメラとスマホで撮れるフードスタイリングと撮影の本

  

出版社:
イカロス出版
判型:
A4変判
ページ数:
96ページ
発売日:
2016/10/20 

印刷した本を購入希望の方はこちら!




手持ちのカメラとスマホで撮れるフードスタイリングと撮影の本
誰もが気軽に料理を撮ってSNSにアップする時代になったからこそ、おいしい料理をもっとおいしそうに撮って共有したい、おいしそう! すてき!と言われたい。そんな人のすべての願いをかなえる「おいしいかわいい料理写真の撮り方」を一冊にまとめました。
著者は、予約のとれない料理写真教室・スタイリング教室として大評判のカメラマン・佐藤朗氏とフードスタイリストの小坂桂氏。教室での生徒さんとの対話の中から導き出した「わかりやすく説明するコツ」「これを押さえればまちがいなくかわいい写真になるツボ」を本書で惜しみなく披露してくださました。
難しいカメラ用語は一切なし。教室での語り口調そのまま、でもすぐにセンスのいい写真が撮れるコツを本書にたくさん盛り込みました。巻頭の作例と撮影データを真似するだけでも、かわいい写真がすぐ撮れる! また、一眼レフからミラーレスカメラ、スマホでも対応できるようになっています。難しいことは一切なしの、「こんな写真が撮りたい」から入る章も。ちょっとだけプロのお仕事現場の様子がわかるお話も添えました。
著者 佐藤朗(カメラマン) /小坂桂(フードスタイリスト・フードコーディネーター)


最初に考えてみよう
撮りたい写真とはどんなイメージ?
イメージから入るフードスタイリング
料理写真の撮り方
かわいい写真を撮るのに必要なもの、これだけは!

<Lesson 1>
かわいいと思う写真をとことんコレクション!
おいしい、かわいい写真の撮り方レシピ

1 ストーリーを意識して写真を撮る
かわいいしかない。ガーリーなおいしさ
おいしいをいっぱい! 持ち寄りパーティテーブル
女友達と気軽に、公園ピクニック
昭和のおかあさんが作ってくれたごはん
きちんとごはん。一汁三菜
とってもスイーツなテーブル
カフェでほっこりなごみのテーブル
特別な日のディナー・テーブル
カラダに良さそう! 野菜いっぱいなテーブル

2 朝・昼・夜 時間帯を意識して撮る
まいにちちゃんと作るものだから、ちゃんと残したいお弁当の記録
一日のはじまり、まだ青い朝のごはん
時間を気にせずのんびりブランチ
ちょっと気取った感じで午後のお茶の時間
今日も一日お疲れ様 ハッピータイム
ささっと手早くワンプレートで晩ごはん
Column  プロも通うカメラ屋さんと食器・雑貨屋さん

<Lesson 2>
カメラマン佐藤朗の秘密のポケット
おいしいかわいい料理写真の撮り方

おいしく見える料理写真のコツ
1 撮り方を決める
①構図を真似てみよう ②光が来る方向を探す、光の方向を真似ておいてみる ③カメラの使い方を覚えよう
2 光をうまく使いこなす
①光がきている方向を見極めよう ②おいしく撮れる光の方向を探してみよう ③「かたい光」「やわらかい光」って? 光の質とは? ④レフ板を使う ⑤光の基本は自然光、照明OFFでホワイトバランスを設定 ⑥自然光が入らないところでは人口光を使う
3 カメラの使い方を知る
①料理撮影に合ったレンズは望遠レンズ ②ボケをコントロールする ③カメラの設定は絞る優先モードで ④露出補正 ⑤ISO感度を設定する
4 構図を考える
①写真を縦に撮るか横に撮るか、正方形にするか ②料理写真のベストアングル
5 カメラのことをもっと知ろう
①写真を撮るための器機 ②カメラ選びのポイントはイメージセンサーの大きさ 
Column   レフ板、自分で作っちゃえ!

<Lesson 3>
フードスタイリスト小坂桂の秘密のポケット
すてきテーブルの作り方、食器、下地、雑貨の組み合わせ方
伝えたいこと、イメージを明確にする 写真でストーリーを考える
1 フードスタイリングのアイテム選び実践テクニック
①撮影用のお皿選びの3つのポイント ②イメージに合う器を選ぶ ③スタイリングのイメージを大きく左右する下地 ④スタイリングに器以外のアイテムを添える ⑤その他にもまだまだ!大活躍するス多雨リングアイテム
2 色のお話
3 構図を意識して並べる
①縦の構図にするのか、横の構図で撮るのか ②斜俯瞰で撮るのか、真俯瞰で撮るのか ③和食の並べ方、工夫のしどころは? ④並べ方に動きをつけて臨場感を加える
4 おいしさを伝えるテクニック
①シズルを意識して表現する ②おいしさを強調する ③おいしさを損なわずにスタイリングするには? ④お料理を盛り付ける位置に気をつける ⑤空気感・高さを意識してふわっと盛り付ける ⑥おいしい面をカメラ側に向ける、見せる ⑦きれいに盛るか、無造作に盛るか、少しの違いでイメージが変わる
Column 似ているようで実は大きく違う
テーブルコーディネートと料理写真のスタイリング その目的と見せ方の違い

<Lesson 4>
スマートフォンでおいしいかわいい料理写真を撮る!

もっと活用したい! スマホで撮る時の考え方、光、構図
1 できあがり写真をイメージする
2 おいしそうに撮れる光を使う
3 料理にポーズをつける
4 おいしく撮れるカメラアプリの設定を知る
さらにおいしく! スマホ用カメラアプリ

<Lesson 5>
こんな時どうしたらいい? したいことから探す
料理撮影とスタイリングのQ & A

もっともっと! いろんなシーンで料理撮影を楽しみたい!
Q キャンプのごはんを雰囲気良く撮りたい!
Q お料理をいっぱいに広げたテーブル全体を撮りたい!
Q 夏のビーチ、ピーカンで撮りたい!
Q 夜の食卓を撮りたい!
Q 子どもと料理を一緒に撮りたい!
Q 手持ちの食器が少なくていつも同じ食器になってしまう
Q 撮りたいものが全部入りきれない!
Q いつも同じアングルになってしまう!
Q お弁当の記録として、アルバムにしておきたい!
Q SNSにすぐにアップしたい!
Q SNS投稿用の画集編集用のおすすめアプリは?
ぐっとおいしさが増すスタイリングと料理写真の撮り方、大切なこと