A-10 サンダーボルトII 世界の名機シリーズ|イカロス出版|書籍紹介|shinanoguide.com|シナノ

出版社の皆様へ

ジャンル一覧

  • 総合案内
  • ご利用の流れ

  • Share | Yahoo!ブックマークに登録

A-10 サンダーボルトII

A-10 サンダーボルトII

世界の名機シリーズ

イカロス出版

出版社:
イカロス出版
判型:
AB判
ページ数:
88ページ
発行日:
2011/10/28 
発売日:
2011/10/28 

印刷した本を購入希望の方はこちら!




数多の戦場を翔け抜けた世界最強の攻撃機
A-10サンダーボルトII

 六十年余りのアメリカ空軍の歴史のなかで、“A”ナンバーを冠する攻撃機として初めから空軍向けに開発され、
制式化された唯一の機体、それがA-10サンダーボルトIIだ。二度にわたり参加したペルシア湾岸の戦争では、
機首に装備した七砲身30mmガトリング式機関砲でイラク軍戦車を鉄屑にし、アフガンの砂漠では、
対空火器をものともしない驚異的な耐弾性を発揮して友軍地上部隊の危機を幾度となく救ってきた。
 制空戦闘、精密爆撃、電子戦……多彩な任務をそつなくこなすマルチロール・ファイター全盛の時代にあって、
愚直なまでに己の任務――近接航空支援――に徹した異形を備え、砲火のただ中を友軍のために翔けるその姿は、
就役から35年を経た現在でもなお、圧倒的な存在感を放っている。復讐者の名をもつ巨砲で、雷電のごとき一撃を下す戦場の死神、
または幸運の女神――
 本書では、機体寿命の延長と装備のアップグレードを施されて生まれ変わった“21世紀のA-10”の魅力をたっぷりとお届けする。

A-10 サンダーボルトII 世界の名機シリーズ|イカロス出版


写真で見る21世紀のA-10サンダーボルトII
世界最強の攻撃機
A-10サンダーボルトII 徹底解説
・機体概要(アウトライン)
・図と数字から読み解くA-10
・写真で見るA-10の各部 27
・機体構造
・コクピット(A-10A & A-10C)
・エンジン
・操縦システム
・ウエポンシステム(A-10A & A-10C)

試作機から発展型まで
A-10サンダーボルトIIの各型
・YA-10A/GA-10A
・YA-10B
・A-10A/OA-10A
・N/AW A-10
・A-10C

アメリカ空軍のA-10部隊章カタログ
開発開始から現代まで
A-10サンダーボルトIIの軌跡

A-10サンダーボルトIIの全配備部隊
A-10サンダーボルトIIのミッション
・近接航空支援(CAS)
・戦場航空阻止(BAI)
・敵防空網制圧(SEAD)
・攻勢対航空戦(OCA)
・戦闘捜索救難(CSAR)
・スカッド狩り
A-10サンダーボルトIIの実戦記録
・湾岸戦争
・ユーゴスラビア紛争
・アフガニスタン紛争
・イラク戦争
・リビア内戦
HAWG DRIVER ―THE A-10 AT WAR―
戦火のA-10 ホッグ・ドライバーの物語
関連年表
A-10誕生に至るまでの米空軍“A”ナンバーたち
アメリカ空軍 対地攻撃機の系譜